Webエンジニアが東京で活動する利点【現役エンジニアが解説】
今回は、Webエンジニアが東京で活動する利点について、実体験をもとに簡単に解説していきます。
大手企業が多い
資金力のある顧客を持つことはとても重要です。
単価の問題だけでなく、継続して発注してくれる可能性も高いからです。
大手企業はその点で安心ができ、東京に多いため、東京で活動するメリットになります。
ただし、大手企業でもできるだけ経費を削減しようとするため、価格競争は確実に発生します。
また、はじめは中小企業を中心に信頼を構築していかないと大手企業との取引にはなかなか結び付きません。
案件の数が多い
東京は会社が多く集まっています。
そのため、案件の数も必然的に多くなります。
東京に拠点を置くことで、効率よく案件を取ることができます。
地方で活動すると、取れる仕事はかなり限定的となってしまうでしょう。
自分が狭い範囲で仕事をしているのであれば、リスク回避のためにも東京で活動することをおすすめします。
セミナーが多い
東京ではセミナーが多く開かれています。
キャッチアップは常に必要のため、こういった場は非常に貴重です。
都市圏ならともかく、地方ではこういったセミナーがない場合も多いです。
主戦場の分野や伸ばしたい分野のセミナーがある場合はぜひ参加すると良いでしょう。
セミナーではエンジニア同士がつながれるため、人脈作りにも活用することができます。