ITエンジニアとWebエンジニアの違い【現役エンジニアが解説】
今回は、ITエンジニアとWebエンジニアの違いについて、実体験をもとに簡単に解説していきます。
ITエンジニア
ITエンジニアはITの全てを担当します。
開発だけでなく、運用や監視等も行います。
ITですと範囲が広いため、専門を持つケースがほとんどです。
例えば、Web系の開発を主に担当するITエンジニアがいるわけです。
ITの全分野に精通している人材は少ないため、駆け出しのエンジニアがITエンジニアを名乗るケースが多いと思います。
Webエンジニア
WebエンジニアはWeb系の全てを担当します。
主にWebアプリケーションの開発や運用、監視等を行います。
通常、フロントエンドとバックエンドの両者を担当できる方がWebエンジニアです。
例として、フロントエンドに特化している場合は、フロントエンドエンジニアと呼ばれることが多いです。
WebエンジニアはWebアプリケーションだけでなく、インフラも含めて担当するケースがしばしば見られます。
ITエンジニアとWebエンジニアの違い
ITエンジニアはITの全分野を担当するエンジニアです。
WebエンジニアはWeb系の分野を担当するエンジニアです。
そのため、両者の違いはWeb系に特化しているか否かになります。
一方、共通点としては、いずれも開発や運用、監視等を担当し得るということです。
ただし、ITエンジニアは初心者のエンジニアが自称することが多いため、必ずしも全分野に対応できる力を持っているとは限りません。