Webエンジニアには自社開発企業がおすすめな理由【現役エンジニアが解説】
今回は、Webエンジニアには自社開発企業がおすすめな理由について、実体験をもとに簡単に解説していきます。
評価されやすい
自社開発企業はクライアントワークではありません。
自分を評価してくれるのは常に直属の上司となります。
この点、客先常駐の仕事では現場には直属の上司不在のため、正当に評価されないことがあります。
自分にスキルがあり、きちんと仕事をこなして成果を出している方であれば、自社開発企業がおすすめです。
ただし、いずれの仕事に関しても、売上につながらない限りは高く評価されることはない点は共通点となります。
スキルアップしやすい
自社開発企業では使う技術を自社で決められます。
そのため、新しい技術を採用することも比較的容易です。
このことから、スキルアップをされたい方にとっては絶好の職場と言えます。
もちろん同じ開発環境を使い続ける職場もありますが、他のタイプの企業よりかはスキルアップ面で優位性があります。
開発環境として、多くの言語やフレームワーク等の技術を使っている企業では技術者としての成長のチャンスがあります。
ワークライフバランスを保ちやすい
自社開発企業は自社でプロジェクトを管理しています。
したがって、スケジュールも自分たちの裁量で決めることができます。
他のタイプの企業と比べると、ワークライフバランスを保ちやすいことが言えます。
これはあくまで理屈から言えることですので、実際には必ずしもホワイト企業と言い切ることはできません。
しかし、自分たちで管理できることで、少なくとも外的要因で残業が余儀なくされるといったケースは少なくなります。