Laravelでスマホ判定を行う方法【現役エンジニアが解説】
今回は、Laravelでスマホ判定を行う方法について、簡単に解説していきます。
パッケージのインストール
Laravelの標準機能にはスマホ(モバイル)判定はありません。
そのため、外部のパッケージをインストールする必要があります。
composer require jenssegers/agent
上記のようにcomposerコマンドでjenssegers/agentをインストールします。
config設定
続いて、config/app.phpを開きます。
return [ 'providers' => [ Jenssegers\Agent\AgentServiceProvider::class, ], 'aliases' => [ 'Agent' => Jenssegers\Agent\Facades\Agent::class, ], ]
上記のようにprovidersとaliasesに追記します。
これでLaravelでスマホ(モバイル)判定を使う準備が整いました。
スマホ判定
先程のAgentクラスを使います。
use Jenssegers\Agent\Agent; $agent = new Agent(); $agent->isPhone();
インスタンス化した後にisPhoneメソッドを使います。
これがtrueであればスマホ(モバイル)、そうでなければスマホ(モバイル)ではないということになります。