JavaScriptで大文字や小文字に変換する方法【現役エンジニアが解説】
今回は、JavaScriptで大文字や小文字に変換する方法について、それぞれに分け、簡単に解説していきます。
大文字に変換する方法
文字列を大文字に変換するにはStringのtoUpperCaseメソッドを使います。
StringのtoUpperCaseメソッドでは変換された文字列は戻り値で返されます。
var str = "hoge"; console.log(str.toUpperCase()); // HOGE
上記のコードでは、strという変数に格納されているhogeという文字列の全文字を大文字に変換しています。
小文字に変換する方法
文字列を小文字に変換するためにはStringのtoLowerCaseメソッドを使用します。
StringのtoLowerCaseメソッドに関しても変換された文字列は戻り値として返されます。
var str = "HOGE"; console.log(str.toLowerCase()); // hoge
上記のコードでは、strという変数に格納されているHOGEという文字列の全ての文字を小文字に変換しています。
頭文字を大文字に変換
文字列を大文字に変換する際に、頭文字のみを大文字に変換することも可能です。
頭文字のみを大文字に変換するには、toUpperCaseメソッドの他、substringメソッドも使うことになります。
var str = "hoge"; console.log(str.substring(0, 1).toUpperCase()+str.substring(1)); // Hoge
上記のコードでは、strという変数に格納されているhogeという文字列の最初の1文字のみを大文字に変換しています。