JavaScriptでの小数点以下の切り上げと切り捨ての方法【現役SEが解説】
今回は、JavaScriptでの小数点以下の切り上げと切り捨ての方法について、切り上げと切り捨ての方法に分け、簡単に解説していきます。
小数点以下の切り上げの方法
JavaScriptでの小数点以下の切り上げはMathオブジェクトのceilメソッドを使うことで可能です。
Mathオブジェクトのceilメソッドでは、第一引数に小数を指定することで小数点以下を切り上げた整数が返されます。
Math.ceil(1.4); // 2 Math.ceil(1.5); // 2
上記のコードのように、Mathオブジェクトのceilメソッドは小数点以下を切り上げるため、1.4でも1.5でも2が返されることになります。
小数点以下の切り捨ての方法
JavaScriptでの小数点以下の切り捨てはMathオブジェクトのfloorメソッドを使うことで可能です。
Mathオブジェクトのfloorメソッドでは、第一引数に小数を指定することで小数点以下を切り捨てた整数が返されます。
Math.floor(1.4); // 1 Math.floor(1.5); // 1
上記のコードのように、Mathオブジェクトのfloorメソッドは小数点以下を切り捨てるため、1.4でも1.5でも1が返されることになります。
小数点以下の四捨五入の方法
JavaScriptでの小数点以下の四捨五入に関しても、Mathオブジェクトのroundメソッドを使うことで可能です。
Mathオブジェクトのroundメソッドでは、第一引数に小数を指定することで小数点以下を四捨五入した整数が返されます。
Math.round(1.4); // 1 Math.round(1.5); // 2
上記のコードのように、Mathオブジェクトのroundメソッドは小数点以下を四捨五入するため、1.4では1が、1.5では2が返されることになります。