【平均年収805万円】ギークスジョブはフリーランスエンジニアにおすすめ!
ギークスジョブがフリーランスエンジニアにおすすめな理由を知りたい方に。
この記事を読まれている方は、
- ギークスジョブの特徴を知りたい
- フリーランスエンジニアが注意すべき点を知りたい
- ギークスジョブがフリーランスエンジニアにおすすめな理由を知りたい
おそらくこのように考えている方が多いと思います。
この記事を書いている私は、
プログラミング未経験から転職を果たした現役のWeb系エンジニアです。
エンジニア歴は3年ですが、本業とは別にフリーランスの副業で月10万円ほど、多いときで20万円ほどの収入があります。
この記事では、現役のエンジニアが、ギークスジョブの特徴とフリーランスエンジニアが注意すべき点を解説し、ギークスジョブがフリーランスエンジニアにおすすめな理由をまとめています。
ギークスジョブの特徴
現役エンジニアの立場から、ギークスジョブはフリーランスエンジニアにとって、おすすめのエージェントであると言えます。
理由を説明すべく、まずは、ギークスジョブの特徴を理解していきましょう。
ギークスジョブの評判はどう?【現役エンジニアが解説】
本記事では、現役のエンジニアが、フリーランスエンジニア向けのエージェントであるギークスジョブの特徴と評判を解説し、ギークスジョブがフリーランスエンジニアにおすすめな理由をまとめています。
案件数が多い
ギークスジョブは、15年間の事業実績の積み重ねにより、多くの企業から信頼されており、月間6,000件以上の案件を保有しています。
この案件数は業界でもトップクラスであり、他のエージェントにはない独占案件もあるため、ぜひ登録だけでもしておくと良いでしょう。
案件数は多ければ多いほど、基本的には案件を獲得できる確率が上がるうえに、マッチング精度も高くなるので、ギークスジョブはおすすめのエージェントと言えます。
案件決定率が高い
ギークスジョブの案件決定率は80%とかなり高く、多くのランサーが案件を獲得できていることがわかります。
また、商談成立や結果通知までのスピードも他のエージェントと比べると速いため、極力時間のロスが少なく済みます。
この理由としては、案件の多さもさることながら、ランサー1人に対して専任でつく担当者が3人と多いことが挙げられます。
経験が浅い方向けの案件あり
ギークスジョブは、保有している案件の多さから、経験の浅い方からベテランの方まで、どのステージの方にも案件を紹介してくれます。
さすがに完全未経験者には紹介できる案件はありませんが、経験が最低でも1年程度あれば案件が見つかる可能性が高いです。
特にWeb系は案件数が多いため、Web系に携わっている方であれば、案件を見つけるのにあまり苦労はしないでしょう。
フリーランスエンジニアが注意すべき点
ここまででギークスジョブの特徴や魅力について確認をしてきました。
次に、フリーランスエンジニアが注意すべき点についても解説していきたいと思います。
案件が途切れる可能性あり
フリーランス(自営業)という働き方は、会社員時代の頃と比べると、給料が大幅に上がる一方で、雇用が守られていないという一長一短な働き方になります。
そのため、期間の定めのある契約が切れれば、また次の仕事を見つけなければならず、万が一見つからない場合には無給の期間を過ごすことになります。
若い方やWeb系に携わっている方はなかなか案件が途切れることはありませんが、それでもリスクはきちんと認識しておく必要があります。
在宅や時短勤務の案件はほぼない
フリーランスエンジニアというと、在宅や時短勤務をしてそうな雰囲気があるかもしれませんが、実際にはほとんどありません。
あっても単価の低い単発の案件が多く、収入が安定しないため、多くのランサーは通常のサラリーマンのような常駐型案件を選択しています。
したがって、リモートワークという働き方に強い憧れを持っている方には期待はずれとなってしまいますが、収入を大きく上げたいという方にはフリーランスは向いている働き方となります。
需要のあるスキルを身につけていく必要あり
フリーランスエンジニアになると、常に案件を途切れさせないようにしなければいけないため、市場で求められるスキルを身につけておく必要があります。
この業界は流行り廃りが激しいため、ある程度プライベートな時間を使ってでも、最新のクラウドやフレームワークなどにキャッチアップしておく必要があります。
ギークスジョブではランサーの間で勉強会が開かれており、このような場を有効活用して、情報交換をしていくことが望ましいでしょう。
ギークスジョブがフリーランスエンジニアにおすすめな理由
以上でギークスジョブの良さとフリーランスエンジニアの諸注意を解説してきました。
最後に、ギークスジョブがフリーランスエンジニアにおすすめのエージェントである理由をまとめたいと思います。
収入が安定する
ギークスジョブでは常駐型案件を取り扱っているため、比較的契約更新が発生しやすい案件が多いです。
仮に契約更新ができなくても、契約終了1ヶ月前から営業が動いてくれるため、連続して参画できるケースがほとんどとなっています。
ギークスジョブは、案件数の多さや高い営業力があり収入が安定しやすいため、フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントになります。
高額案件が多い
ギークスジョブを利用しているランサーの平均年収は805万円となっており、高単価な案件が多いことがわかります。
また、登録者数が16,000人いるうえでのこの平均値のため、多くのランサーが高収入を得ていることも同時にわかります。
したがって、ギークスジョブは、より多くの収入を得たいと考えているフリーランスエンジニアの方にはおすすめのエージェントであると言えます。
献身的サポート
ギークスジョブでは、コンサルタント、営業、サポートの計3人の専任の担当者が、1人のランサーについてくれます。
他のエージェントにはここまで手厚いサポートがあるところはないでしょうし、担当のスキル理解力も高いため、案件探しを確実かつスムーズに進めていくことができます。
サポートの担当者とはいつでもLINEで連絡を取り合うことができるため、密にコミュニケーションを取ることができ、安心して利用することができます。