ブログ型アフィリエイトの毎日更新2年目の結果
ブログ型アフィリエイトの毎日更新2年目の結果を知りたい方に。
この記事を読まれている方は、
- ブログ型アフィリエイトの2年目がどのようなものか知りたい
- ブログ型アフィリエイトの2年目のPVや収益がどれくらいか知りたい
- ブログ型アフィリエイトの2年目の気づきがあれば知りたい
おそらくこのように考えている方が多いと思います。
この記事を書いている私は、
プログラミング未経験から転職を果たした現役のWeb系エンジニアです。
エンジニア歴は3年ですが、本業とは別にフリーランスの副業で月10万円ほど、多いときで20万円ほどの収入があります。
現在はプログラミングやエンジニア関連の記事がメインですが、進展があればアフィリエイトの記事も書いていきたいと思っています。
この記事では、現役のエンジニアが、ブログ型アフィリエイトの毎日更新2年目の結果について、解説していきます。
ブログ型アフィリエイトの2年目の成績
まず、当ブログ「nekoroblog.com」のブログ型アフィリエイトの2年目の成績は以下のとおりです。
ユーザー数 | 21060人 |
---|---|
PV数 | 28664PV |
アフィリエイト収益 | 1000円 |
アドセンス収益 | 8955円 |
※自分自身のアクセスは除外しています。
当ブログは読者の皆様のおかげで2年間運営を続けることができました。
2年目では、1年目と比べ、ユーザ数やPV数、アドセンス収益が約3倍となっています。
一方で、アフィリエイト収益だけは1年目の7000円から大きく減り、1000円となってしまいました。
ブログ型アフィリエイトの2年目の内容
ブログ型アフィリエイト2年目で行なったことは主に以下のことです。
- 選定キーワードで記事の毎日更新
- ツイッターで毎日ブログの記事を宣伝
- 1ヶ月ごと、1年ごとにアフィリエイトの記事を更新
よかった点
- 毎日更新でPVは約3倍になった
- 技術系記事を書くことでPVを増やせた
- 技術系のキーワードの記事を書き終えた
毎日更新でPVは約3倍になった
2年目は毎日更新を続けることでPVが1年目の約3倍となりました。
全体的に広く浅く読んで頂けるページを量産することができたと思います。
また、PVを増やすことでアドセンス収益もほぼ同じくらい増加させることができました。
技術系記事を書くことでPVを増やせた
2年目のPV増加に寄与した記事は技術系記事でした。
傾向としてはニッチな記事がウケているように感じました。
これにより、アフィリエイト用の記事の低すぎるPV数を補うことができました。
技術系のキーワードの記事を書き終えた
2年目ではPVを集めるための技術系の記事を書き終えられました。
自分の書いたソースを紹介するという講師のような気分で書くことができました。
技術系の記事を書くことで、本業のスキルもさらに確固たるものにできたと思います。
よくなかった点
- アフィリエイト収益が減った
- ツイッターのフォロワー数があまり増えなかった
- アフィリエイト記事を中心にリライトする時間が取れなかった
アフィリエイト収益が減った
2年目ではアフィリエイト収益が大きく減りました。
この動きはPV数とユーザ数、アドセンス収益とは異なっており、少し動揺しました。
残念ながら、サイト全体のPVを増やしたからといってアフィリエイト収益が必ずしも増えるわけではないようです。
ツイッターのフォロワー数があまり増えなかった
2年目ではツイッターのフォロワー数はあまり増えませんでした。
1年目で獲得したユーザの半分も増えず、PV程の伸びを作れませんでした。
2年目は1年目とは異なり、ツイッター経由ではなく検索エンジン経由でのアクセスが多くなりました。
アフィリエイト記事を中心にリライトする時間が取れなかった
2年目は新しい記事を書くことで精一杯でした。
そのため、アフィリエイトの記事をリライトすることができませんでした。
もっと時間があれば、アフィリエイトの記事をリライトして収益を増やせた可能性が高かったと思います。
ブログ型アフィリエイトを2年目で気がついたこと
ブログ型アフィリエイトを2年目で気がついたことは以下のとおりです。
いずれもよく考えれば当たり前のことではありますが、思い違いをされている方も多いと思います。
- 毎日更新でPVは倍以上になる
- アドセンスは最も収益化がしやすいシステム
- アフィリエイト収益を上げるにはPVを上げれば良いというものではない
毎日更新でPVは倍以上になる
毎日更新で2年目のPVは1年目の倍以上になることがわかりました。
ただし、2年目ではPVを上げやすいキーワードを狙って書いていました。
なお、単純にページごとにアクセス数の差異があるイメージで、サイト全体の評価が上がったという実感はありません。
アドセンスは最も収益化がしやすいシステム
収益化のシステムの中でもアドセンスは最も手軽に始められるシステムです。
アフィリエイトよりもはるかに即効性が高く、PVを収益にすることができます。
しかし、単価がアフィリエイトよりも低いので、これで生計を立てることは残念ながらできません。
アフィリエイト収益を上げるにはPVを上げれば良いというものではない
サイト全体のPVを上げてもアフィリエイト収益には変化はありませんでした。
むしろPVを上げることに夢中になり、アフィリエイト用の記事のリライトがおざなりになりました。
アフィリエイトはPVよりかは検索結果の上位に表示させることは前提条件として、セールスライティングの方が大切だと思いました。