ブログ型アフィリエイト23ヶ月目の結果【ユーザ数とPV数が微増】
アフィリエイト23ヶ月目の結果を知りたい方に。
この記事を読まれている方は、
- アフィリエイトの23ヶ月目がどのようなものか知りたい
- アフィリエイト23ヶ月目のPVや収益がどれくらいか知りたい
- アフィリエイト23ヶ月目の気づきがあれば知りたい
おそらくこのように考えている方が多いと思います。
この記事を書いている私は、
プログラミング未経験から転職を果たした現役のWeb系エンジニアです。
エンジニア歴は3年ですが、本業とは別にフリーランスの副業で月10万円ほど、多いときで20万円ほどの収入があります。
現在はプログラミングやエンジニア関連の記事がメインですが、進展があればアフィリエイトの記事も書いていきたいと思っています。
この記事では、現役のエンジニアが、アフィリエイト23ヶ月目の結果について、解説していきます。
アフィリエイト23ヶ月目の成績
まず、当ブログ「nekoroblog.com」のアフィリエイト23ヶ月目の成績は以下のとおりです。
ユーザー数 | 2225人 |
---|---|
PV数 | 2877PV |
アフィリエイト収益 | 0円 |
アドセンス収益 | 669円 |
※自分自身のアクセスは除外しています。
23ヶ月目はユーザ数とPV数が前月比で微増しました。
アドセンス収益も増えましたが、これは回復という表現が正しいと思います。
アフィリエイト収益は相変わらず0円のままであり、全体的に収益が低調です。
アフィリエイト23ヶ月目の内容
アフィリエイト23ヶ月目で行なったことは主に以下のことです。
- 体験を基に記事を毎日更新
- ツイッターで毎日記事を宣伝
- アフィリエイトの記事を一つだけ更新
よかった点
- ユーザ数とPV数が増えた
- アドセンスの収益が増えた
- Webエンジニアの記事をほぼ書き終えた
ユーザ数とPV数が増えた
23ヶ月目はユーザ数が前月比で1割弱増えました。
また、PV数も前月比で5%程度増え、月間3000PV間近となりました。
当ブログではGWの連休中はPVはかなり落ち込みましたが、平日は日間100PVを超えるときが多くなってきました。
アドセンスの収益が増えた
前月のアドセンス収益は缶ジュースが3本買えるか買えないか程度でした。
23ヶ月目のアドセンス収益は前月比で8割強増え、回復しつつある状況です。
ただし、過去最高を更新することはなく、現在の収益ではサーバ代も賄えません。
Webエンジニアの記事をほぼ書き終えた
23ヶ月目はWebエンジニアの記事を書き続けていました。
エンジニアの記事と重複するところはありますが、違いは出せていると思います。
このWebエンジニアのキーワードもそろそろ限界に近付いているため、来月は別のキーワードに変えていくと思います。
よくなかった点
- ツイッターの反応は横ばい
- アドセンス収益が増えにくい
- アフィリエイト収益が上がらない
ツイッターの反応は横ばい
23ヶ月目のツイッターのいいね数は前月とあまり変わりません。
また、フォロワー数もほんの少しだけ増えた程度となっています。
いいねをして頂ける方は同じ方が多いので、いつも読んで頂けて本当に光栄に思います。
アドセンス収益が増えにくい
23ヶ月目のPVは過去最多を更新しています。
にもかかわらず、アドセンス収益はそうではありません。
時期や記事のタイプによっても変わってくるのでしょうが、とりあえずPVをもっと増やす方向で進めていこうと思います。
アフィリエイト収益が上がらない
23ヶ月目もアフィリエイト収益は0円でした。
もはや増やすつもりがないとさえ思われていると思います。
本当はリライトをしなければならないのですが、なかなか時間の確保が難しくなっています。
アフィリエイトで意識すべきこと
23ヶ月目でつかんだことをもとにして、アフィリエイトで意識すべきことは以下のとおりです。
これは読者の皆さんというよりは、自分自身に対してのコミットメント色の方が強いです。
- 連休のPVには課題がある
- 記事の量だけでは掲載順位は上がりにくい
- 記事を書き続けるには何でもネタにする姿勢が大事
連休のPVには課題がある
23ヶ月目はGWの連休がありました。
当ブログでは休日はPVが減るので、この期間も同様に減りました。
当ブログのようなスタイルですと、長い連休があるとPVが全体的にかなり減ってしまうので、落ち込みをなくすためには、休日向けの記事を増やすことを検討した方が良いのかもしれません。
記事の量だけでは掲載順位は上がりにくい
当初、記事の量を増やせば、全てのページの掲載順位が上がると思っていました。
しかし、実際には、700記事を超えた23ヶ月目でも、さほど状況は変わっていません。
これはすなわち、成績が低調な過去の記事のリライトが必要ということを示唆しています。
記事を書き続けるには何でもネタにする姿勢が大事
23ヶ月目は率直に言うと、無理やり記事を書いてきました。
ちなみに、最初の数か月はともかくとして、これまでもそれはほぼ変わりません。
しかし、小さなことでも無理やりネタにしていく姿勢がないと、毎日更新のペースで記事を増やしていくことは難しいと思います。