ブログ型アフィリエイト24ヶ月目の結果【ユーザ数とPV数が急増】
アフィリエイト24ヶ月目の結果を知りたい方に。
この記事を読まれている方は、
- アフィリエイトの24ヶ月目がどのようなものか知りたい
- アフィリエイト24ヶ月目のPVや収益がどれくらいか知りたい
- アフィリエイト24ヶ月目の気づきがあれば知りたい
おそらくこのように考えている方が多いと思います。
この記事を書いている私は、
プログラミング未経験から転職を果たした現役のWeb系エンジニアです。
エンジニア歴は3年ですが、本業とは別にフリーランスの副業で月10万円ほど、多いときで20万円ほどの収入があります。
現在はプログラミングやエンジニア関連の記事がメインですが、進展があればアフィリエイトの記事も書いていきたいと思っています。
この記事では、現役のエンジニアが、アフィリエイト24ヶ月目の結果について、解説していきます。
アフィリエイト24ヶ月目の成績
まず、当ブログ「nekoroblog.com」のアフィリエイト24ヶ月目の成績は以下のとおりです。
ユーザー数 | 3466人 |
---|---|
PV数 | 4409PV |
アフィリエイト収益 | 0円 |
アドセンス収益 | 802円 |
※自分自身のアクセスは除外しています。
24ヶ月目はユーザ数とPV数が大きく伸びました。
一方で、収益はアフィリエイトとアドセンスともに低調です。
アドセンス収益はPV数に比例すると思われますが、あまり反応がない状況です。
アフィリエイト24ヶ月目の内容
アフィリエイト24ヶ月目で行なったことは主に以下のことです。
- 体験を基に記事を毎日更新
- ツイッターで毎日記事を宣伝
- アフィリエイトの記事を一つだけ更新
よかった点
- ユーザ数とPV数が大きく増加
- アドセンスの収益が多少増えた
- Webエンジニアの記事を書き終えた
ユーザ数とPV数が大きく増加
24ヶ月目はユーザ数とPV数がともに前月比で5割増えました。
ここまで増えたのは当ブログ史上初めてのことだと思われます。
当ブログの場合、GWが明けて、祝日が一度もなかったことも急増に寄与したのでしょう。
アドセンスの収益が多少増えた
24ヶ月目はアドセンス収益が前月比で微増しました。
PV数が大きく増えたことにより、それに引っ張られた格好です。
とはいっても、依然サーバ代を賄える金額ではなく、厳しい状況です。
Webエンジニアの記事を書き終えた
24ヶ月目もWebエンジニアの記事を書いてきました。
ここにきて、ようやくWebエンジニアの記事を書き終えることができました。
今後は別のキーワードを選定し、それに関する記事を書いていくことになります。
よくなかった点
- 収支がマイナス
- アフィリエイト収益がない
- アドセンス収益がPV数にあまり比例しない
収支がマイナス
24ヶ月目も収支がマイナスとなっています。
収入はアドセンスとアフィリエイト、支出はサーバ代です。
支出を落とすためにいずれエックスサーバ以外の別のサーバで運用することを検討しています。
アフィリエイト収益がない
24ヶ月目もアフィリエイト収益が0円でした。
大きな収益は1年もご無沙汰となってしまいました。
いずれアフィリエイト広告を貼っている記事を更新することを検討しています。
アドセンス収益がPV数にあまり比例しない
24ヶ月目はアドセンス収益が前月比で増加しました。
しかし、PV数が前月比で5割増なのに対し、アドセンス収益は2割弱増にとどまりました。
アドセンス広告の表示位置は自動で任せているので、いずれ手動で配置することを検討しています。
アフィリエイトで意識すべきこと
24ヶ月目でつかんだことをもとにして、アフィリエイトで意識すべきことは以下のとおりです。
これは読者の皆さんというよりは、自分自身に対してのコミットメント色の方が強いです。
- 平日と休日のPV数の差が顕著になる
- PV数が急増してもアドセンス収益はは微増
- 24ヶ月目という節目でPV数とユーザ数が急増し脱ビギナー
平日と休日のPV数の差が顕著になる
24ヶ月目で平日のPV数が休日と比べるとかなり増えました。
これは厳密には23ヶ月あたりからも出ていた兆候ではあります。
日別のPV数は自分のブログの平日向けと休日向けのバランスを再考する指標になると思います。
PV数が急増してもアドセンス収益は微増
24ヶ月目はPV数が急増しましたがアドセンス収益は微増でした。
以前からの気づきであるPV数の伸びにアドセンス収益の伸びが伴わないことが顕著になりました。
アドセンス収益とPV数には正の相関があることは確実ですが、その他の要素も収益化には重要ということになります。
24ヶ月目という節目でPV数が急増し脱ビギナー
24ヶ月目でPV数が急増し、月間3000PVを余裕で超えました。
月間3000PVを超えると目安として脱ビギナーという扱いになるようです。
23ヶ月目では月間3000PV未満でしたが、そこから5割増えたのには24ヶ月という節目の効果もあったのかもしれません。