ブログ型アフィリエイト25ヶ月目の結果【ユーザ数とPV数が減少だが収益は増加】
アフィリエイト25ヶ月目の結果を知りたい方に。
この記事を読まれている方は、
- アフィリエイトの25ヶ月目がどのようなものか知りたい
- アフィリエイト25ヶ月目のPVや収益がどれくらいか知りたい
- アフィリエイト25ヶ月目の気づきがあれば知りたい
おそらくこのように考えている方が多いと思います。
この記事を書いている私は、
プログラミング未経験から転職を果たした現役のWeb系エンジニアです。
エンジニア歴は3年ですが、本業とは別にフリーランスの副業で月10万円ほど、多いときで20万円ほどの収入があります。
現在はプログラミングやエンジニア関連の記事がメインですが、進展があればアフィリエイトの記事も書いていきたいと思っています。
この記事では、現役のエンジニアが、アフィリエイト25ヶ月目の結果について、解説していきます。
アフィリエイト25ヶ月目の成績
まず、当ブログ「nekoroblog.com」のアフィリエイト25ヶ月目の成績は以下のとおりです。
ユーザー数 | 3065人 |
---|---|
PV数 | 3922PV |
アフィリエイト収益 | 0円 |
アドセンス収益 | 950円 |
※自分自身のアクセスは除外しています。
25ヶ月目はユーザ数とPV数が前月比で減りました。
一方で、収益はアドセンスに関しては前月比で微増しました。
相変わらず、アドセンス収益とPV数の動きは比例していない状況となっています。
アフィリエイト25ヶ月目の内容
アフィリエイト25ヶ月目で行なったことは主に以下のことです。
- ツイッターで毎日記事を宣伝
- システム開発の記事を毎日更新
- アフィリエイトの記事を二つだけ更新
よかった点
- アドセンス収益が多少増えた
- ツイッターの固定読者が増えた
- システム開発の記事に移行できた
アドセンス収益が多少増えた
25ヶ月目はアドセンス収益が前月比で20%弱増えました。
PV数とユーザ数は減少しているので、これらとは真逆の動きとなります。
このぐらいのアドセンス収益が毎月発生すれば、サーバ代を賄うことができるので、維持していきたいところです。
ツイッターの固定読者が増えた
25ヶ月目になり、ツイッターの固定読者が増えたように感じられました。
具体的には、ツイートに対し、定期的にいいねをして頂ける方が増えました。
収益がたいして発生しない中、モチベーションの維持につながりますので、これはたいへん心強いことです。
システム開発の記事に移行できた
25ヶ月目はシステム開発の記事を更新してきました。
直前のWebエンジニアのキーワードから上手く転換できた形です。
このキーワードでしばらく更新を続け、30ヶ月間の毎日更新を目標にしたいと思っています。
よくなかった点
- ユーザ数とPV数が減少
- アフィリエイト収益が発生しない
- 既存の記事の更新をすることができていない
ユーザ数とPV数が減少
25ヶ月目はユーザ数とPV数が前月比で10%程度減りました。
24ヶ月目が急伸した月であったため、反動があるとは思っていました。
24ヶ月目と比べて、連休があった影響が大きいように見受けられました。
アフィリエイト収益が発生しない
25ヶ月目もアフィリエイト収益は0です。
アフィリエイト関連の記事の手入れができていないことが原因です。
当ブログでは、現在、収益源はアドセンス1強の状態となっています。
既存の記事の更新をすることができていない
相変わらずアフィリエイト関連の記事のリライトができていません。
また、アフィリエイト関連だけでなく、既存記事自体、全く更新できていません。
なかなか時間の確保ができないため、毎日更新が落ち着いたら改善したいと思っています。
アフィリエイトで意識すべきこと
25ヶ月目でつかんだことをもとにして、アフィリエイトで意識すべきことは以下のとおりです。
これは読者の皆さんというよりは、自分自身に対してのコミットメント色の方が強いです。
- 連休の前後もPV数が減少
- 24ヶ月目以降は引き続き脱ビギナーを維持
- PV数が減ってもアドセンス収益は増えることもある
連休の前後もPV数が減少
当ブログの場合、土日祝日はPV数が減ります。
25ヶ月目もその傾向は変わらず、連休でも減りました。
25ヶ月目では、祝日による連休の前後も減ることがわかりました。
24ヶ月目以降脱ビギナーを維持
当ブログは24ヶ月目に脱ビギナーとなりました。
25ヶ月目も引き続き、脱ビギナーを維持しています。
PV数では25ヶ月目は24ヶ月目と比べて減っていますが、月間3000PVは余裕を持って超えています。
PV数が減ってもアドセンス収益は増えることもある
25ヶ月目はPV数が減りました。
しかし、アドセンス収益は逆に増えています。
PVの減少幅以上にアドセンス収益の上昇幅が広いほどですので、良い意味でもPV数とアドセンス収益は完全には比例しないことがわかりました。